【おかゆでおやき】市販の粉末おかゆでおやきを作ってみた

スポンサーリンク
コドモ

以前、おかゆでおやきをつくる記事を書いたのですが、肝心の生地をつくるところの写真を撮り忘れるという失態…

ということで、改めて写真を撮って作りました!

今回は、市販のインスタント?粉末おかゆが余っていたので、それでおやきを作ってみましたよ。

5ヶ月から食べれるおかゆなので、でろんでろんのやわらかおかゆ。

そこから果たしてベタベタしないおやきにできるのか!?

それではどうぞ〜

インスタントおかゆを作る

まずはおかゆをつくります。

インスタントの粉末おかゆはこちら。
WAKODOさんの米がゆ。

インスタントかゆ

出産後にいただいたものですが、意外と使う機会がなく余ってしまった…

1歳を過ぎ、食欲旺盛な次男坊は食べ応えのないおかゆはお気に召さないようで、もはやそのままでは出番はありません。

とはいえ、もったいないのでおやきにチャレンジです!

5本余っていたので、全部使います。

今回投入するものはこちら。
・冷凍ほうれん草ペースト(解凍済)
・しらす
・納豆
ただ家にあるものをぶっこみました。

具材

ほうれん草キューブはコープのもの。

こちらも離乳食初期〜中期によく使いました。
ほうれん草のみで、余計なものが入っていないのが◎

生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」
コープのほうれん草ペースト

さて、おかゆを作ります。

今回は5包なので…うーん…

とりあえずお湯120ml入れました。

インスタントかゆパッケージ裏面
インスタントかゆ
ゆるゆる

そこに具材をどーん

具を投入

冷凍ほうれん草の水分もあり、生地がゆるいですね

生地1

生地の粘度を調整

ではここから、おやきにしやすいように生地につなぎの片栗粉と粉ものを入れていきます。

まずは片栗粉を入れます。大さじ1くらい。

片栗粉投入

全然ゆるゆるです

生地2

米粉もしくは小麦粉を投入して、生地を固くします。

大さじ1いれます

米粉投入

粘度が全然変わらなかったので、さらに追加。

はじめより雑に多めにどばー

米粉追加

え?変わった?

生地3

焼く

不安しかないですが、とりあえず焼いてみます(笑)

フライパンにどさっ(テフロンを激しく推奨!!)

フライパンに投入

のばして〜焼く

生地をのばす

色が変わってきました

片面焼く

ここで。

フライパンを揺すってもまだ動かなかったのに…無理矢理ひっくり返してしまいました。

周りに焦った跡が…(笑)

ゆすって動くくらいによく焼いてから裏返しましょう

裏返し

もう片面はしっかり動いてからひっくり返しました。

いい塩梅に焼けてます。

反対面焼き

ただ、中が柔らかいまま、変化せず…

しばらく焼いてみたんですが、表面が焼けちゃってたので蒸発出来ず、変わりませんでした。

はじめに片面焼く時に、全体の色が変わるくらいまでしっかり焼くとよきです!

切ってみる

取り出してみます。

出来上がり

切ってみると意外とくっつかずキレイに切れました。

カット
おやき断面
おやきアップ
中はべちゃっとしてますが

実食!

どうぞ召し上がれ!

おやきつかみ食べ

1歳を過ぎ、つかみ食べもかなり上達している次男坊。

初期の頃のように力まかせにぐちゃぁ〜とすることもなくなったので、そこまで手を汚さずに食べれていました。

これは…

とりあえず成功ということで!

まとめ

今回はゆるゆるのおかゆでおやきを作ってみましたが、いかがでしたでしょうか?

生地にもう少し粉ものを入れて水分少なめで焼いたらよかったかなぁという反省点でした。

それでもよく焼いて、表面がパリっとすれば、つかみ食べに慣れてきた頃ならあまりベタベタすることなく食べれると思います!

前回の記事くらい、ややしっかりめのおかゆからつくると楽ちんですね。

↓前回記事の方がベタベタしない詳しい作り方を書いていますので、そちらもぜひ合わせてご覧ください

ぜひ試してみてください!

では今日も子育てがんばりましょうね…!

 

↓ランキング参加してます。
アヒルをポチしてもらえると喜びます!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
タイトルとURLをコピーしました